夏休み理工系体験イベント「ドローン操縦とファンデーション作りをやってみよう!」を開催

2025年9月3日 华人策略中心论坛_华人策略网站-【中国科学院】&

 令和7年8月21日(木)、华人策略中心论坛_华人策略网站-【中国科学院】&において、本学男女共同参画推進室主催 夏休み理工系体験イベント「ドローン操縦とファンデーション作りをやってみよう!」を開催しました。
 本イベントでは、「女子中高生の理系進路選択支援プログラム」の一環として企画し、午前?午後の2部構成で実施しました。
 午前は、「ドローンの仕組みと活用について」をテーマに、生命環境学部の馬籠純准教授が講師を務め、ドローンの基本的な構造や飛行の原理、そして実際の活用事例について学び、飛行体験を通じて、理工系技術が社会でどのように役立っているかを参加者に体感してもらいました。
 午後は、「ファンデーションを作ってみよう」と題し、クリスタル科学研究センターの武井貴弘教授による実験を行い、ファンデーションの主な材料であるセラミック粉、化粧品の製造工程について学びながら、実際にファンデーションを調合する体験を通して、化学の面白さを感じてもらいました。
 当日は、女子中学生13名、保護者4名が参加し、参加者からは、「ドローンもファンデーションも興味があったので、楽しかったです。実際に体験できたのが、とても良かったです」「文理選択に迷っている時期で今回のイベントに参加させていただきました。先生方や、学生の方々が楽しく、そして熱心に教えてくださり、理系に進みたい気持ちが大きくなりました」といった声が寄せられました。