ネーミングライツ事業

趣旨?概要

山梨大学では、令和3年度からネーミングライツ事業を実施しております。
ネーミングライツは、パートナー(民間事業者など)の皆様が本学の施設等に愛称を設定していただくことで、当該施設等の知名度の向上を図り、それにより本学及び地域の活性化に貢献することに加え、パートナーと連携する機会を拡大するものです。
パートナーは、企業認知度の向上に伴う広告宣伝効果、リクルート活動の促進、イメージアップ、産学連携の促進、地域?社会への貢献等、複合的な効果が期待できます。

対象施設

原則として、本学が所有する施設から、応募者と協議の上選定します。
※ 命名権を付与する期間は3~5年です。

ネーミングライツ?パートナー決定までの流れ

所定の様式を添えて応募いただき、本学で審査を行った上で決定します。
応募には事業者の概要を記載した書類等をご提出いただきます。
※ 公募は随時行っていきます。

問い合わせ先

山梨大学 学術研究部 社会連携課 産学官連携グループ
TEL:055-220-8093
FAX:055-220-8757
E-mail:shakaire@yamanashi.ac.jp

ネーミングライツ?パートナー紹介

日本キャリア株式会社 様

対象施設:甲府東キャンパスT1号館1階T1-11教室
使用名称:TC RoomT1-11

 

 

 

 

ファスフォードテクノロジ株式会社 様

対象施設:甲府東キャンパスT1号館1階T1-12教室
使用名称:FASFORD Room T1-12

 

 

 

 

加藤電器製作所株式会社 様

対象施設:甲府東キャンパスA2号館1階A2-12教室
使用名称:KATOH Room A2-12