大学院修士の理念?目標、教育目標(令和6年(2024年)度入学生の教育に係る3つの方針)
理念?目的
現代社会が直面する課題の解決に応用でき、また、これら応用研究の基礎となる学術研究を、国際的視野を持って創造的に推進する優れた研究者並びに高度で専門的な知識と能力を有する職業人を養成する教育?研究を行います。
教育目標
山梨大学大学院では、「地域の中核、世界の人材」の標語の下、幅広い教養と汎用能力及び専門分野の知識と技能を身に付け豊かな人間性と専門性をもって国際的にも活躍できる人材を育成します。
このような人材の育成を実現するため、大学院課程における「学位授与の方針」、「教育課程編成?実施の方針」、「入学者受入れの方針」を定めます。
▼山梨大学の学位授与方針(ディプロマポリシー)
山梨大学大学院では、教育目標に定める人材を育成するため、所定の期間以上在籍し、全学的に定められた教養と汎用能力と各教育課程で定めた専門知識?スキルを身に着け、定められた審査等に合格した学生に対して学位を授与します。
▼修士課程の修了生に求められる教養
【専門に根差した科学的思考力】
- 自己の専門および関連分野の深い理解に加え、幅広い分野の教養を有する。
- 様々な分野における対象や現象をデータとして捉えその解析方法と結果の解釈に必要な基礎知識を有する。
【倫理観及び社会性、国際性】
- ?高度で専門的な知識と能力を有する職業人として求められる法律や研究倫理を深く理解している。
- ?国際社会で活躍するために、他国の文化への理解ならびに科学技術分野英語の素養を身に付けている。
- 様々な人的マネジメントや組織マネジメントの基礎を理解している。
【論理的コミュニケーションスキル】
- ?研究成果を社会に応用し、役立つよう、社会に積極的に還元する方法ならびに方策を理解している。
▼修士課程の修了生に求められる汎用能力
【専門に根差した科学的思考力】
- 自己の専門領域の深い知識と幅広い教養を、現代社会が直面する課題の解決に応用できる。
- 現代社会が直面する課題に関するデータについて、様々な研究分野におけるデータ解析手法に精通し活用できる。
【倫理観及び社会性、国際性】
- 高度で専門的な知識と能力を有する職業人として、一般的な倫理性と自律性に加えて、専門分野の研究倫理観を身に付けている。
- 様々な人的マネジメントや組織マネジメントの理解に基づき国際社会で豊かな自己の人間性と能力を発揮できる。
- 国際社会で活躍するために、専門分野のコミュニケーションで求められる科学技術分野英語の基礎能力を身に付けている。
【論理的コミュニケーションスキル】
- ?自己の研究の成果を社会に応用し、役立つよう、社会に積極的に還元するために専門分野を越えて他分野の人たちと論理的なコミュニケーションができる。
▼博士課程修了生に求められる教養
【専門に根差した科学的思考力】
- 諸学の柔軟な融合による新しい学問分野の創設に貢献するため、自己の専門領域における最新の知識を深く理解し、また他分野について高い関心と幅広い教養を有する。
- 未来世代にも配慮した広い視野と長期の視点に立ち、また国際的視野を持って創造的に研究を推進するために必要な教養を有する。
【倫理観及び社会性、国際性】
- 高度で専門的な知識と能力を有する職業人ならびに科学者として、国内外の研究に関わる法律と倫理について深く理解している。
- 自己の研究の成果を積極的に社会に還元するために、自己の専門分野に関連した様々な社会の課題について深く理解している。
- 自己の研究の成果を社会に積極的に還元するために、必要な知的財産につい国 内および国際的なルールを理解している。
【論理的コミュニケーションスキル】
- 諸学の柔軟な融合による新しい学問の創造に向けて、専門領域を超えて協力し合うためにさまざまな研究分野における文化やコミュニケーション方法を理解している。
- 自己の研究成果を社会に積極的に発信および還元するために、学術論文を含む研究成果の様々な公開および発信方法とそれらのルールについて深く理解している。
▼博士課程修了生に求められる汎用能力
【専門に根差した科学的思考力】
- 諸学の柔軟な融合による新しい学問分野を創設に貢献するために、自己の専門領域における専門知識をその深い理解に基づき、他の研究分野の成果と有機的に結び付ける能力を有する。
- 未来世代にも配慮した広い視野と長期の視点に立ち、また国際的視野を持って創造的に自己の研究を推進できる思考力を身につける。
【倫理観及び社会性、国際性】
- 高度で専門的な知識と能力を有する職業人ならびに科学者として研究を実践できる国際標準の研究倫理観を身に付けている。
- 絶え間なく多様化し変容する社会の課題を深く理解し、卒業後も自身で学び続ける力と、自己の研究を柔軟に対応できる力(社会人力)を身に付けている。
- 研究成果を社会に積極的に還元するために、自己の研究成果を国際的な知的財産として適切に管理し、さらにそれを社会実装?社会貢献につなげる応用力を身に付けている。
【論理的コミュニケーションスキル】
- 諸学の柔軟な融合による新しい学問の創造に向けて専門領域を超えて協力し合うために、専門分野外に対する表現能力?交渉能力であるトランスファラブルスキルを有する。
- 自己の研究成果を社会に積極的に還元するために、信頼される根拠とデータを用いて論理的に学術論文を執筆することに加えて、専門分野外などその対象に合わせ て自己の研究成果を適切に説明し発信できる能力を有する。
▼教職大学院の課程の修了生に求められる教養
【専門に根差した論理的思考力】
- 自己の専門および関連分野の深い理解に加え、幅広い分野の教養を有する。
- 様々な分野における対象や現象をデータとして捉えその解析方法と結果の解釈に必要な基礎知識を有する。
【倫理観及び社会性、国際性】
- 高度で専門的な知識と能力を有する教育者として求められる法律や研究倫理を深く理解している。
- 地域や国際社会で活躍するために、自国や他国の文化を深く理解している。
- 様々な人的マネジメントや組織マネジメントの基礎を理解している。
【論理的コミュニケーションスキル】
- 研究成果を社会に応用し、役立つよう、社会に積極的に還元する方法ならびに方策
を理解している。
▼教職大学院の課程の修了生に求められる汎用能力
【専門に根差した論理的思考力】
- 自己の専門領域の深い知識と幅広い教養を、現代社会が直面する課題の解決に応用できる。
- 現代社会が直面する課題に関するデータについて、様々な研究分野におけるデータ解析手法に精通し活用できる。
【倫理観及び社会性、国際性】
- 高度で専門的な知識と能力を有する教育者として、一般的な倫理性と自律性に加えて、専門分野の研究倫理観を身に付けている。
- 様々な人的マネジメントや組織マネジメントの理解に基づき豊かな自己の人間性と能力を発揮できる。
- 地域や国際社会で活躍するために、専門分野のコミュニケーションの基礎能力を身に付けている。
【論理的コミュニケーションスキル】
- 自己の研究の成果を社会に応用し、役立つよう、社会に積極的に還元するために専門分野を越えて他分野の人たちと論理的なコミュニケーションができる。
▼山梨大学の教育課程編成?実施方針(カリキュラムポリシー)
山梨大学大学院では、学位授与方針に掲げる知識や能力を修得できるカリキュラムを体系的に編成します。授業の到達目標を設定し、学生が適正な学修を通じて到達目標を達成できるように授業を実施します。
学生の学修成果は、シラバスに明記された評価方法及び評価基準に基づいて、授業の到達目標への到達度により評価します。なお、評価についての詳細は教育課程ごとに定めています。
学位論文については、厳格で透明な論文審査を行います。
▼山梨大学の入学者受入方針(アドミッションポリシー)
山梨大学大学院では、以下のような能力や意欲を備えた人々を積極的に受け入れます。
- 知的好奇心が旺盛で、自ら研究を行う意欲のある人
- これまで以上に幅広い教養や汎用能力の習得に意欲があり、かつ高度な専門的知識や応用能力を修得したい人
- 論理的な思考力や豊かな人間性を備え、地域や国際社会でリーダーとして活躍したい人
- 職業経験に基づいた知識や技能を高度化、深化させたい人